アガサガ
『第五輪の独り言』その2。
カテゴリー「研究室」の記事一覧
- 2024.11.17
[PR]
- 2007.04.12
Java ~KRAKATOA, EAST OF JAVA~
- 2007.03.20
セミナー ~The Bumblebee Flies Anyway~
- 2007.02.28
明日は3月 ~Rosa~
- 2007.02.18
研究テーマ総合 ~A Beautiful Mind~
- 2007.02.17
研究テーマその5 ~SEE NO EVIL, HEAR NO EVIL~
Java ~KRAKATOA, EAST OF JAVA~
研究室から何の連絡もなく、暇を持て余しています。
しかし、此処で担当の助教授に予定を聞きに行ってはいつぞやの二の舞。
仕方がないのでJavaの復習です。
どうしてJavaか。
というと、前回のセミナーで卒論はJavaでやると言ってしまった為である。
元々、Javaのプログラムが書けないから勉強がてらやるという意味だったので、実は殆ど書けない。
講義でやってた時の資料を持ち出し、プログラムを書いてみる。
……。全然わからない。
アッチがコッチに来て、コレになって……などというのはわかったが、書けと言われて書ける気がしない。
講義資料を一通りやったら何か作ってみよう。
何事もやってみない事には始まらないしな。
などとやっていると、来週から何かやるそうです。
来週から忙しくなるのかな?
しかし、此処で担当の助教授に予定を聞きに行ってはいつぞやの二の舞。
仕方がないのでJavaの復習です。
どうしてJavaか。
というと、前回のセミナーで卒論はJavaでやると言ってしまった為である。
元々、Javaのプログラムが書けないから勉強がてらやるという意味だったので、実は殆ど書けない。
講義でやってた時の資料を持ち出し、プログラムを書いてみる。
……。全然わからない。
アッチがコッチに来て、コレになって……などというのはわかったが、書けと言われて書ける気がしない。
講義資料を一通りやったら何か作ってみよう。
何事もやってみない事には始まらないしな。
などとやっていると、来週から何かやるそうです。
来週から忙しくなるのかな?
PR
セミナー ~The Bumblebee Flies Anyway~
他の研究室はとっくの昔からやっている各研究室ごとのセミナー。
これがうちの研究室でやっと始まった。
先輩。
『何でも3年次でやりたいって言う熱心な奴がいたからやるって助教授が言ってたよ』
……私か?
どうやら何時ぞや乗り込んだ件に関してそう思ったようだ。
私はやらないやらならないと連絡をくれという意味で言ったんだが、まぁ好意的?に受け取られているなら良しとしよう。
助教授との対話の後、研究室のパソコンから研究データを探しコピーしておく。
『研究データってどれだよ?』
という感じにごちゃごちゃしたハードディスク。
……。
これは名も知らぬ先輩の名誉の為にも一度フォーマットした方が良いと思います。
というか消して行けよ、いろいろ。
後、冷蔵庫の整理。
……。
全部、捨てましょう!!
で、今回のセミナー終り。
何だったんだ一体……。
先輩達は研究室で何をしていたんだろうか。
次回、セミナーは4月初旬です。
これがうちの研究室でやっと始まった。
先輩。
『何でも3年次でやりたいって言う熱心な奴がいたからやるって助教授が言ってたよ』
……私か?
どうやら何時ぞや乗り込んだ件に関してそう思ったようだ。
私はやらないやらならないと連絡をくれという意味で言ったんだが、まぁ好意的?に受け取られているなら良しとしよう。
助教授との対話の後、研究室のパソコンから研究データを探しコピーしておく。
『研究データってどれだよ?』
という感じにごちゃごちゃしたハードディスク。
……。
これは名も知らぬ先輩の名誉の為にも一度フォーマットした方が良いと思います。
というか消して行けよ、いろいろ。
後、冷蔵庫の整理。
……。
全部、捨てましょう!!
で、今回のセミナー終り。
何だったんだ一体……。
先輩達は研究室で何をしていたんだろうか。
次回、セミナーは4月初旬です。
明日は3月 ~Rosa~
友人の復学の手続きを待つ間、研究室へ。
用件というのはいつまで経っても来ない今後の予定の事だ。
3月になれば4年生が抜け、使用できるパソコンが現3年次の人数分確保できるから……と言っていたのだが、明日はもう3月。
短気な私は単身研究室に乗り込んだわけだ。
が、案の定、担当の助教授はいない。
先輩に聞き、内線を使って居ると思われる別の部屋に連絡を取ってみる。
――居た。
話によれば何でも助教授は忙しくなったらしく、そのうち連絡するとの事だった。
まぁ、雰囲気からして来週の頭までには連絡が来るだろう。
他の研究室で同じ3年生がいろいろやっているのを聞くと無性に不安になってくるんだが、フロントミッションでもやって気を落ち着かせるとしよう。
用件というのはいつまで経っても来ない今後の予定の事だ。
3月になれば4年生が抜け、使用できるパソコンが現3年次の人数分確保できるから……と言っていたのだが、明日はもう3月。
短気な私は単身研究室に乗り込んだわけだ。
が、案の定、担当の助教授はいない。
先輩に聞き、内線を使って居ると思われる別の部屋に連絡を取ってみる。
――居た。
話によれば何でも助教授は忙しくなったらしく、そのうち連絡するとの事だった。
まぁ、雰囲気からして来週の頭までには連絡が来るだろう。
他の研究室で同じ3年生がいろいろやっているのを聞くと無性に不安になってくるんだが、フロントミッションでもやって気を落ち着かせるとしよう。
研究テーマ総合 ~A Beautiful Mind~
『もじぴったん(の歌)』が頭から離れない。(もじぴったんうぇぶ)
さて、研究テーマだが。
これまでいろいろ気になる単語を小出しに書き出してみたが、どうしようか。
全部あわせて。
『U3対応コンパイル型フルブラウザ用WYSIWYG形式HTMLエディタ専用フォント』
どんなフォントだよ……。全く想像ができない。
というか何処で区切っていいのか良くわからないし。
とりあえずこれらを参考に何か探そうかな。(全く別物になる可能性大)
いつか決まったらお知らせします。
さて、研究テーマだが。
これまでいろいろ気になる単語を小出しに書き出してみたが、どうしようか。
全部あわせて。
『U3対応コンパイル型フルブラウザ用WYSIWYG形式HTMLエディタ専用フォント』
どんなフォントだよ……。全く想像ができない。
というか何処で区切っていいのか良くわからないし。
とりあえずこれらを参考に何か探そうかな。(全く別物になる可能性大)
いつか決まったらお知らせします。
研究テーマその5 ~SEE NO EVIL, HEAR NO EVIL~
研究室での活動は3月までないっぽいです。
なので更新が止まったら、実家に帰って父上にアンチョビサンドを届けたりしていると思ってください。
『WYSIWYG』(ウィキペディアより)
WYSIWYG(ウィジウィグ)とは、コンピュータのユーザインターフェースに関する用語で、ディスプレイに現れるものと処理内容(特に印刷結果)が一致するように表現する技術。
What You See Is What You Get の頭文字をとったものである。
直訳すると、「あなたが見るものはあなたが得るもの」。
WYSWYG(ウィズウィグ(With Wig):かつら屋さんの宣伝コピーから)とも。
先月?講義でもやった。(テストには出なかったけど) 代表的なものといえばWord(印刷物)かな。
最近だとHTMLエディタなんかも多いですね。(Vectorとか参照)
まぁ、印刷物はそれでもいいんだけど、他のは初心者向けにしかならないですね。
HTMLエディタも出力のソースが汚いので、
タグで普通に書ける様になったらやめた方が良いと思います。
別に初心者向けでも良いんですよ。皆、最初は初心者なんだから。
で、何か他にWYSWYGになりそうなものはないかな。
なので更新が止まったら、実家に帰って父上にアンチョビサンドを届けたりしていると思ってください。
『WYSIWYG』(ウィキペディアより)
WYSIWYG(ウィジウィグ)とは、コンピュータのユーザインターフェースに関する用語で、ディスプレイに現れるものと処理内容(特に印刷結果)が一致するように表現する技術。
What You See Is What You Get の頭文字をとったものである。
直訳すると、「あなたが見るものはあなたが得るもの」。
WYSWYG(ウィズウィグ(With Wig):かつら屋さんの宣伝コピーから)とも。
先月?講義でもやった。(テストには出なかったけど) 代表的なものといえばWord(印刷物)かな。
最近だとHTMLエディタなんかも多いですね。(Vectorとか参照)
まぁ、印刷物はそれでもいいんだけど、他のは初心者向けにしかならないですね。
HTMLエディタも出力のソースが汚いので、
タグで普通に書ける様になったらやめた方が良いと思います。
別に初心者向けでも良いんですよ。皆、最初は初心者なんだから。
で、何か他にWYSWYGになりそうなものはないかな。