アガサガ
『第五輪の独り言』その2。
4月27日の研究室 ~THE EMPEROR'S JOURNEY~
昨日の分。
先日書いたとおりプリンタの設定です。
私もそうですが、普通、家のパソコンとプリンタはUSBで繋がっていると思います。
で、繋げば、パソコンは繋いだソレがプリンタだと自動的に認識し、後はプリンタに付いてきたCD(ドライバ)をパソコンにインストールすればプリンタが使えるようになります。
先日書いたとおりプリンタの設定です。
私もそうですが、普通、家のパソコンとプリンタはUSBで繋がっていると思います。
で、繋げば、パソコンは繋いだソレがプリンタだと自動的に認識し、後はプリンタに付いてきたCD(ドライバ)をパソコンにインストールすればプリンタが使えるようになります。
が、研究室のパソコンはそうではありません。
プリンタは研究室に1台置いておいて皆で使ったほうが経済的に良いのは御理解頂けると思います。(研究室にはモノクロとカラーの2台あるが)
よって、研究室のプリンタはUSBではなくLAN(インターネットのケーブル)で繋がっています。
こういうのをネットワークプリンタ、又はリモートプリンタといいます。
よって、印刷するにはプリンタのアドレスにデータを送って印刷してもらうという形になります。
まぁ、別にそれは特に問題ではないのです。
アドレスを書けば良いだけですから。
問題はドライバです。
Windows用のはプリンタ付属のCDにも入っているし、インターネットで製造メーカーが配布しているので問題ないのですが。
Linux用のドライバっていうのがないんです。
Linuxの中にも少しばかりドライバが入っているのですが、このドライバというもの同じメーカー製のものでも同じとは限らず、機種によって異なります。
まぁ、それでも"型が近ければ動くかも"なのでLinux内の同じメーカーのでいろいろ試した所。
動きました。しかし、モノクロの方だけで、カラーの方は動きません。
准教授。
「前の生徒さん達はGenericとかいろいろやってたみたいですよ」
Generic?
簡単に言えば共通で使えるかもなドライバです。
成る程と思いやってみましたが、結局動きませんでした。
まぁ、モノクロだけでも准教授は許してくれるでしょう。うん。
――。(1時間後)
カラープリンタから何か出てきました。
テストページ?受付時間っていうのが1時間前になってるし、これWindowsのじゃん。
……。
今日の流れ。
Windowsのプリンタの設定をする → すぐ終る → Linuxのプリンタの設定をする → 中々動かないのでLinuxに入っているドライバを片っ端から試してみる(プリンタにデータを送ってみる)
……。
――。(プリンタの電源OFF)
さて、帰るか。
プリンタは研究室に1台置いておいて皆で使ったほうが経済的に良いのは御理解頂けると思います。(研究室にはモノクロとカラーの2台あるが)
よって、研究室のプリンタはUSBではなくLAN(インターネットのケーブル)で繋がっています。
こういうのをネットワークプリンタ、又はリモートプリンタといいます。
よって、印刷するにはプリンタのアドレスにデータを送って印刷してもらうという形になります。
まぁ、別にそれは特に問題ではないのです。
アドレスを書けば良いだけですから。
問題はドライバです。
Windows用のはプリンタ付属のCDにも入っているし、インターネットで製造メーカーが配布しているので問題ないのですが。
Linux用のドライバっていうのがないんです。
Linuxの中にも少しばかりドライバが入っているのですが、このドライバというもの同じメーカー製のものでも同じとは限らず、機種によって異なります。
まぁ、それでも"型が近ければ動くかも"なのでLinux内の同じメーカーのでいろいろ試した所。
動きました。しかし、モノクロの方だけで、カラーの方は動きません。
准教授。
「前の生徒さん達はGenericとかいろいろやってたみたいですよ」
Generic?
簡単に言えば共通で使えるかもなドライバです。
成る程と思いやってみましたが、結局動きませんでした。
まぁ、モノクロだけでも准教授は許してくれるでしょう。うん。
――。(1時間後)
カラープリンタから何か出てきました。
テストページ?受付時間っていうのが1時間前になってるし、これWindowsのじゃん。
……。
今日の流れ。
Windowsのプリンタの設定をする → すぐ終る → Linuxのプリンタの設定をする → 中々動かないのでLinuxに入っているドライバを片っ端から試してみる(プリンタにデータを送ってみる)
……。
――。(プリンタの電源OFF)
さて、帰るか。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント